TIMBER LUMBER 天然木の一枚板・組木天板のお店 ティンバーランバー TEL:0532-31-9118(月曜〜 土曜・10時頃〜17時頃)
Timber Lumberのこだわり納品例のご紹介ご購入までの流れ会社概要アクセスマップお問い合せ
テーブル天板ティンバーランバーオリジナル組木天板木の種類
staff blog・板の里から

タモのローテーブル

|
こんにちは! 
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル作成いたします。

SHSH-K-tm.JPG




























新城市のK様へタモのローテーブルを納品させていただきました。

塗装はK様ご自分でチャレンジしたいという事で無塗装での納品でした。
缶に入った蜜蝋を納品時にお渡しいたしましたがその後が気になります。

タモの天板はとても複雑な形で脚の取り付け位置を任されましたが見た目のバランスや
安全性の問題など様々考慮し左右均等にはなりませんが安定した配置になったと思います。

リビングがとても広いのでこのタモのローテーブルも
2メートルオーバーですが難なく納まりました。

代々引き継いで使っていただけたらと思います。
こんにちは! 
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル作成いたします。

H-hamamatsu-keyaki.jpg




























浜松市のH様邸へケヤキのダイニングテーブルを納めさせていただきました。

天板中央には贅沢に囲炉裏が備わっています。

お家で炉端焼ができ食事がにぎやかになるのは間違い無し!

H様はお家を時には居酒屋にするとおっしゃっておりました(笑)。

ラーメン店のカウンター

|
こんにちは! 
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル作成いたします。

昨年5月に浜松市浜北区にオープンした僕家のらーめん おえかき様。

カウンター材を納品後はじめてお邪魔させていただきました。
4メートル以上のスプルスの無垢接ぎカウンターがとても存在感があり
迫力がありました。

無垢の接ぎ板ですのでメラミンとは違って雰囲気が全然違います。

bokunchi-ramen1.JPG




























肝心なラーメンですが醤油と塩のみでふわっとしたクリーミーなスープが特徴。
チャーシュー入りとメンマ追加など少々のトッピングございますが
基本的には2種類のスープのラーメンです。

お昼のみの営業で何度か私も前の道をお昼時に通ったのですが、
通るたびにお店の外までお客さんがずら〜と並んでいて
なかなか並んで入る時間がなく今度こそは!っと思っています。

今回お邪魔させていただいたのは開店1時間前で入れてもらえました。
仕込み中お邪魔しました。

今度はゆっくりとグルレポでも。

bokunchi-ramen2.JPG


八角形丸太

|
こんにちは! 
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル作成いたします。

はじめて丸太を正八角形に製材しました。
まあとにかくはじめての事でしてそれはそれは大変でした . . .(汗)

緊張の連続で最初の一本目はとにかく時間がかかりました。

二本目からはだんだん要領が分かりスムーズに。

octagon-log1.JPG




























この八角形の桧丸太をどうするのかといいますと、
鹿島鳥居の部材という事で八角形から丸く削っていき円柱の形へ。

最終的には柱上部はだんだんと細くなっていく形だそうです。

大工さんがこれから時間をかけてそのような形へと進めていきます。
八月の完成が楽しみです。

octagon-log2.JPG


店舗用のカウンター材

|
こんにちは! 
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル作成いたします。


最近はカウンターの注文が増えてきました。 

現在当社では店舗向けの長尺カウンターになる材が何種類かの樹種でございます。

チーク、エコップ(ゼブラウッド)、ボセ、杉、スプルス、桧、アラスカ栂、銀杏
ブビンガ、ブラックウォルナット、タモ、オバンコールなど。 

無垢接ぎであればさらに様々な樹種で製作可能ですのでお気軽にお問い合わせください。


穴空き丸太 SOLD OUT

|
こんにちは! 
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル作成いたします。

anaaki-logsのコピー.jpg



















穴の空いた3本の丸太は全て完売いたしました。
ありがとうございました。

3本とも長さは約2メートルあり色々な使い道がありました。
1つは豊橋市内のY様がせっせと刳り貫いて椅子を製作されました。

残りの2つは滋賀県のK様がテーブルの脚用にとご購入されました。
K様、完成しましたら是非ご一報下さい。
きっと素敵なテーブルが完成する事でしょう。

貫通した丸太は珍しいのでなかなか探すのが大変ですがまた穴空き丸太を探します。

ボセの一枚板カウンター

|
こんにちは! 
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル作成いたします。

kawakami-HM.JPG




























完成したボセのカウンターが気になり先月オープンしたばかりの浜松市中区の
彩席 かわかみ様へおじゃまさせていただきました。

店内は全体的に落ち着いた感じでゆっくりとお料理がいただける空間となっています。

カウンターのすぐ上より間接照明がボセのカウンターをやさしく照らされ
とても落ち着いた雰囲気が出ていてとても素敵です。


彩席 かわかみ 浜松市中区肴町318-16 かわかみビル1F 

今度はゆっくり料理とお酒と共におじゃまさせてもらいます。

半僧杉のテーブル完成

|
こんにちは! 
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル作成いたします。

hanzousugi-kansei.jpg




























半僧杉のテーブルが完成しました。

自然の形をそのままに、遊び心溢れるテーブルとなりました。
脚は同じ杉では弱いので硬い材のボセを使用し強度を上げました。

近々納品予定ですのでキズを付かないようにしなければ. . .

組木のテーブル

|
こんにちは! 
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル作成いたします。

KumikiMW1.JPG





























組木天板を納品してきました。
樹種はカランタスとペルポックの2種類を使い蜜蝋で仕上げました。
大人が6人ゆったりと使用出来るサイズでダイニングルームの真ん中へ配置。
脚も天板の樹種に合わせて特別に製作し全体にまとまり感を出しました。

大人数で食事をするという事なのできっとにぎやかな雰囲気になりそうです。
たまには蜜蝋でメンテナンスしてあげてくださいね。

半僧杉をこれから加工

|
こんにちは! 
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル作成いたします。

hansoubou-sugi.JPG





























樹齢が何百年と経っている方広寺の半僧杉をこれからテーブルへと加工します。 
自然の形をなるべくそのまま活かしてテーブルにしたいと思います。 
ノタの掃除が大変 . . . 

出来上がりを後日ブログに載せたいと思います。

乞うご期待!
前の10件 71  72  73  74  75  76  77  78  79  80  81

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.0