TIMBER LUMBER 天然木の一枚板・組木天板のお店 ティンバーランバー TEL:0532-31-9118(月曜〜 土曜・10時頃〜17時頃)
Timber Lumberのこだわり納品例のご紹介ご購入までの流れ会社概要アクセスマップお問い合せ
テーブル天板ティンバーランバーオリジナル組木天板木の種類
staff blog・板の里から
こんにちは!愛知県豊橋市の天然木一枚板・組木天板 のお店ティンバーランバーです。 
 一枚板のテーブル製作いたします。


明日は私用のためお休みします。

ご不便おかけしますが宜しくお願いします。

なお、電話対応は可能ですので宜しくお願いします。










|
こんにちは!愛知県豊橋市の天然木一枚板・組木天板 のお店ティンバーランバーです。 
 一枚板のテーブル製作いたします。 


 今日は肌寒かったのでスウェーデントーチを使ってみました。 

 からっからに乾いたヒノキの丸太をチェーンソーで切れ目を入れ中心に火種を入れて開始! 

 徐々に火が付き想像どおりに燃えていき満足のいく焚き火を楽しみました。


IMG_8948-2.JPEG




























IMG_8953-2.JPEG

こんにちは!愛知県豊橋市の天然木一枚板・組木天板 のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル製作いたします。


神代楡のリビングテーブルを納品させていただきました。

焼き焦げた神代楡の板の中から使える部分を幅接ぎしテーブル天板としました。

火山灰に埋もれていた時に丸太が焦げてしまいますがそれでも燃えなかった部分は貴重です。

脚はシンプルにアイアンで板が映えるように!



IMG_8371-2.JPEG


本日11/28(日)お休みします

|
こんにちは!愛知県豊橋市の天然木一枚板・組木天板 のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル製作いたします。


本日11/28(日)お休みします。

ご不便をお掛けしますが宜しくお願いします。

なお、メールでのお問い合わせはいつでも可能です。
月曜日より順次回答させて頂きます。



杉のダイニングテーブル

|
こんにちは!愛知県豊橋市の天然木一枚板・組木天板 のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル製作いたします。

杉のダイニングテーブルを納品させていただきました。

この杉は元々奥三河の鳳来寺より出てきた丸太を製材したものです。

節はあるものの、木目の感じがその辺の杉とはちょっと違います!

御神木だけに何か宿っていそうですね。


IMG_8815-2.JPEG

本日はお休みします

|
こんにちは!愛知県豊橋市の天然木一枚板・組木天板 のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル製作いたします。


本日11月23日(火)勤労感謝の日、お休みします。

お問い合わせはメールにてご連絡ください。

宜しくお願いします。









神代楡のカウンター

|
こんにちは!愛知県豊橋市の天然木一枚板・組木天板 のお店ティンバーランバーです。 
一枚板のテーブル製作いたします。 


 神代楡のカウンターの納品事例です。 

 独特な灰色がかった色がお部屋の色に合っています。 

 もともと小さい穴が1箇所空いていますが何かに使えそうですね。 
電化製品のコードを通したり。


IMG_8382-2.JPEG

明日は休みします

|

こんにちは!愛知県豊橋市の天然木一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。

一枚板のテーブル製作いたします。


明日11/21(日)は休みます


なお、電話やメールでのお問い合わせは受け付けております。


メールの返信は月曜日より順次させていただきます。


よろしくお願い致します。









座り心地の悪そうなスツール

|

こんにちは!愛知県豊橋市の天然木一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。

一枚板のテーブル製作いたします



奇妙なスツール?を製作しました。
とあるお客様から依頼がありスツール?お花を飾る台?として
アイアンと組み合わせてみました。

まさにonly oneです。

是非座った感想を聞かせてください!

IMG_8629-2.JPEG




























IMG_8671-2.JPEG

タモのダイニングテーブル

|

こんにちは!愛知県豊橋市の天然木一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。

一枚板のテーブル製作いたします



先日タモのダイニングテーブルを納品させていただきました。

今となってはタモはもう高級材だけでなく手に入れることさえ難しい樹種になり貴重になりました。

脚はシンプルに黒塗装したアイアンで。

当日、この大きさ(1800x850mm)を一人で運び入れしかも強風の中
家の中に入れるまでが特に大変でした . . . (涙)


IMG_8355-2-2.jpg

前の10件 51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.0