商品案内の最近のブログ記事
こんにちは!

ティンバーランバー では既製品には無いサイズの業務用まな板を製作しています。
上の写真は乾燥が済み。
あとは削るのみの状態です。
削ると下から元々の木のきれいな色が現れます。
乾燥した無垢の一枚板をご希望のサイズに合わせてカンナ削り&研磨し
ぴったりサイズのまな板に仕上げます。

この長い板はご要望のまな板の長さに応じてカットし仕上げ用の一枚板です。

様々な樹種とサイズがございますので特殊サイズのまな板をお探しの方はどなた様でも
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。
一枚板のテーブル作成いたします。
今回は無垢の業務用まな板(無垢の一枚板)のご案内です。
ティンバーランバー では既製品には無いサイズの業務用まな板を製作しています。
上の写真は乾燥が済み。
あとは削るのみの状態です。
削ると下から元々の木のきれいな色が現れます。
乾燥した無垢の一枚板をご希望のサイズに合わせてカンナ削り&研磨し
ぴったりサイズのまな板に仕上げます。
厨房のスペースに合わせて製作可能です。
板長様用極厚基礎桧のまな板もございます。
東証一部上場企業様から一般の方と幅広くまな板を納めさせていただいております。
是非お気軽にお越しください。
こんにちは!

愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。
一枚板のテーブル作成いたします。
ご希望の多かったアイアンレッグが写真付きで分かりやすくなりました。
これからも種類を増やしていきますのでちょこちょこ覗いてみてください。
トップページの「用途から探す」の▶︎脚からご覧いただけます。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
こんにちは!

久しぶりに商品のアップをいたしましたので報告を。
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。
一枚板のテーブル作成いたします。

ヒノキ、ケヤキ 、ブラックウォルナット 、クリそして
今回の目玉は世界遺産日光東照宮の御神木!
日光杉をアップしました。
今年は商品のアップを頻繁にしますのでちょこちょこ見に来てください。
よろしくお願いいたします。
こんにちは!

毎回ドキドキする丸太の製材!
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。
一枚板のテーブル作成いたします。
中はどんな風になっているのか、当たりかハズレかというように
楽しみでもあるし緊張する瞬間でもあります。
欅は特に木目がはっきりとしているのでテーブルにした時をイメージしながら
製材する厚みを考えています。
今回はなかなか面白い木目が出たと思います。
こんにちは!

神代楡のコースターを100個作ってみました。
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。
一枚板のテーブル作成いたします。
火山灰の色を吸った独特な天然着色の色合いが魅力を感じます。
取扱いやすいように側面の形を斜めにしてみました。
約200x200x13mm。
手作りのため若干のサイズのズレがございます。
値段等ご興味のある方はお気軽にメールにてお問い合わせください。
こんにちは!

今回のカウンター用板が出揃いました。
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。
一枚板のテーブル作成いたします。
キッチンカウンターやテレビボード天板、書斎デスクカウンター
洗面カウンター、下駄箱天板などといった大きさにちょうど良いものばかりです。
少しラッパ型になった一枚板はラッパ状になっているところに洗面器が置けるようにと
そればかりをまとめてみました。
乾燥済みなのでこれから倉庫内に立てて展示します。
樹種は様々でウォルナット を中心に栗、欅、タモ、楢、日光杉、桧、栃などと様々。
新築の計画中の方やリフォーム計画時に無垢の一枚板をチョイスしてみては?
こんにちは!

6Mのカウンター用に製材しました。
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。
一枚板のテーブル作成いたします。
大きさと重さが半端ないので慎重に正確にそして何よりゆっくりと製材 . . . .
出来上がったら立派なカウンターになることでしょう。
完成が楽しみです。
こんにちは!

先日の市場で一番輝いていた丸太を製材してみました。
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。
一枚板のテーブル作成いたします。
無節で目の細かい柾目のラインがスッと綺麗に伸びていてとにかく素晴らしいの一言!
毎回こういう丸太に当たるといいのにな〜なんて思う今日この頃。
きっと素晴らしい建具が出来そうですね。
こんにちは!

先日日光杉を製材しました。

こんな立派な一枚板がテーブルやカウンターになったところを想像すると
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。
一枚板のテーブル作成いたします。
ハラハラドキドキしながら樹齢600年もの御神木を目の前にして手に汗を握りながら
一枚一枚丁寧に製材。
年輪もぎゅっと詰まっていて綺麗な板が何枚もとれました。
ワクワクしてきます。
テーブルやカウンター用以外に約幅300x厚み40mmの板目の板も何枚か製材いたしました。
こんにちは!


珍しい丸太の入荷です。
愛知県豊橋市の天然木の一枚板・組木天板のお店ティンバーランバーです。
一枚板のテーブル作成いたします。
世界遺産の日光東照宮の参道より自然倒木の恐れのあった杉の丸太を入荷いたしました。
宮司様の許可のもと、室町時代ぐらいからずっと約600年もの間立ち続けてきた立派な杉です。
切り木口を見ると年輪がとにかく細かく時代を感じます。
ずっと昔から目の前を通る人たちをたくさん見てきたのですね。
葵の紋もしっかりと刻印されています。