ニュースの最近のブログ記事
10月に2つのイベントに出展いたします。
第7回かわしんビジネス 交流会
10月7日(金)、8日(土)
豊川市総合体育館
午前10時~午後4時
三遠南信しんきん物産展
10月22日(土)
浜松駅北口ギャラリーモール
午前10時~午後4時
各イベントとも無垢テーブルの展示販売とまな板等
木製品の小物販売をいたします。
各商品ともとってもお得なイベント価格となっております。
ぜひ見に来てくださいね!
お待ちしております(^.^)/~~~
アメリカ産のウォルナットの丸太を製材したらなんと!
中から鉄砲の弾が出てきました!!∑q|゚Д゚|pワオォ!!
製材機の鋸刃で真っ二つ((゚m゚;)アレマッ!
この木はどんな歴史を歩んできたのでしょう。
現地で射撃の練習の的に?
それとも殺人事件と何か関係が!?ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
助けて!刑事コロンボ!!
天板用に挽いたのですがもう一枚の方は
弾を囲むようにして木が育っている様子が分かりました。
木の生命力ってすごいなあヾ(´ε`*)ゝ
先週の月曜日から木曜日まで中学生の子が
職場体験実習にTIMBER LUMBERに来ました。
それぞれ自分の興味のある分野に分かれて実習に出るそうで、
木工に興味のある生徒さんが来ました。
TIMBER LUMBERでは今、オリジナルのテーブルの脚を
作成中なのでそちらの作業をお手伝いしていただきました。
「ハイ、ハイ」と大きな声で返事をしてくれて、
一生懸命作業に取り組む姿にこちらが爽やかな気分になりました。
若いっていいなあ(*´ェ`*)ポッ♡
今年も残すところあとわずかですね。
本年も格別な引き立てを頂き有り難うございました。
来年はまたよりいっそうホームページの方も充実させて行く予定でおります。
それでは皆様よいお年を・・・
年末年始の休業のお知らせ
12月31日〜1月5日
まで誠に勝手ながらお休みとさせていただきます
10月22、23日に行われた「かわしんビジネス交流会」
おかげさまで多くのお客様が来て下さいました。
たくさん持って行ったまな板も帰りには空箱になりました。
TIMBER LUMBERにお寄りくださった皆様、本当にありがとうございました。
かわしんビジネス交流会に向けての準備がただいま大詰めを迎えております。
去年までは机の上に商品を並べていたのですが、
今年はお客様の見やすさを考えて棚を作成する事にしました。
というわけで本日このような棚をトンテンカンテンと作り完成いたしました。
やれやれ。
どうでしょう?なかなかの出来映えでしょう?と自画自賛(^ω^;
もし気に入っていただける方がございましたら、当日この棚も販売いたします。
配達もしますよ(^.^)b
ぜひ当日は会場まで足を運んで下さいね!
お待ちしておりますp(^-^)q
(木材組合の青年部です)で参加しました。
行ったのはお子さんたちが自由に木工を楽しんでもらえる「ちびっこ木工」です。
両日ともに大盛況で「ちびっこ木工」過去最高とも言える程沢山の方に参加していただけました。
しかしこの「ちびっこ木工」ですが、実際には「おとな木工」に
名称変更した方がいいんじゃ... f^_^;)
と思わずにいられない程力の入ったお父さん、お母さん、おじいちゃんが数知れず...
中には1日がかりで立派な棚とローテーブルを仕上げていかれた方もw(○д◯;)w
何にせよ多くの方に楽しんでいただけてよかったです(>ω<)
それにしても...はぁ〜忙しかった...(@_@;)
かわしんビジネス交流会に出展いたします。
TIMBER LUMBERとしては昨年、一昨年に続き3回目の出展となります。
会場は豊川市総合体育館です。
今年も昨年と同様、天板の展示販売、まな板の販売を体育館外のブースで行います。
来場者にはささやかながら粗品もご用意しております。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
去年は体育館内のブースでしたが今年は、外のテントでまな板と天板の販売を行いました。
こういった物販は今回で3回目。
だんだん慣れてきてスムーズにお客さんの相手が出来るようになりました(^ - ^)v
今回初めてデザイン性の高いカッティングボードを用意したのですが、
なかなかご好評をいただけました。
こちらのカッティングボードのシリーズはいずれネットショップでも販売する予定ですのでお楽しみに。
2日間でご来店いただいたお客様,豊川信用金庫の皆さま、どうもありがとうございました。
昨日、今日と行われた豊橋まつりで、トヨハシランバーメンクラブがちびっ子木工を開催しました。
ランバーメンクラブの一員である私も参加いたしました。
なんだか良く分からない前衛芸術のオブジェの様な傑作を仕上げる子から、
玄人はだしの引き出し付きの家具を仕上げるお父さんまでいて、
皆さんそれぞれに楽しんでいただけたようでした。
一番張り切って作っていたのはお母さん達。
何か生活に役立つものは出来たでしょうか?
多くの方に参加していただき、ありがとうございました。